2021年03月

3月27日 土曜日。
週末毎に大荒れの天気だった、3月最後の週末。

以前からキャンセル待ちをしていた登山ツアーに空きが出たので、早朝から起きて参加して来ました

参加者13人+ガイド+添乗員の、合計15人
IMG_7654
行ったのは秩父の宝登山
長瀞アルプスと呼ばれ、2月〜3月の初めにかけて蝋梅でも有名です。

今回は現地集合だったので、自力で西武秩父鉄道の野上駅まで行ったのですが、何せ遠い…

駅から登山口までは15〜20分程。
萬福寺から歩き始めて、少しするとやや傾斜のある登りになりますが、軽いアップダウンの歩き易い登山道です。
IMG_7659
IMG_7656
休憩を挟みながらゆっくりペースで進むと、目の前に現れたそびえ立つ様な傾斜と階段
IMG_7662
約200段だそうです

ココに見えているのはほんの一部ですが、登る前に階段手前で一息ついていると、ワンちゃんが2匹、私達の横を通って行きました。

「急な階段だよ」と声を掛けると、「君たちとは違うよ」と言わんばかりのお顔で振り返り、飼い主さんを引っ張って駆け登って行きました
4足歩行は強いね
IMG_7675
のぼりきると、標高497m宝登山山頂です。

多くの人が休憩されていました。

私達もココで30分程の大休憩

IMG_7677
何やら捻れてツイストした木が
IMG_7713

チョット遊んでみた所で集合時間となり、下山開始です。

下山は砂利の林道
一番足にくるイヤな道

1時間程で宝登山神社へ下山し、解散となりました。

名物のお団子と甘酒を
IMG_7695
花より団子状態(笑)

せっかくなので宝登山神社へも。
IMG_7700

参拝後、長瀞駅方面へ向かい、長瀞ライン下りの船着き場(岩畳)へお立ち寄り
IMG_7703
IMG_7707
私達が行った時には、既にライン下りは終了していて、最終の船が着いた所でした。

そして、2時間半チョットの道のりを帰路に着きました。
往復の道のりの方が疲れた〜

ちなみに、宝登山はロープーウェイで山頂へ上がれます
チビッコもワンちゃんもご高齢者も、みんなが楽しめるイイ山でした。

今回のルート
FullSizeRender

3月22日 月曜日。
雨は止んだけど微妙なお天気…
降ってないからいいか…と思ってたら、夜になって、また降ってきた

ほっちゃんのトイレシートを買いに行った帰り道、わが家からすぐの桜並木を歩いてみました。
FullSizeRender
最寄駅近くから、約1km続く桜並木の遊歩道。
所々伐採されているとこがあって、昔よりスカスカ
FullSizeRender
まだ満開って感じではないので、あと2〜3日かな?


近くに桜見られる所があって良かった

3月21日 日曜日。
朝から風雨が強くて、時折台風かと思う事も…

ほたかがわが家に来て今日で2年。
IMG_7587
イタズラ三昧ですが、元気でいてくれる事が大切なので、これからも楽しんでネ

さて、飼い主はと言いますと、昨日からムダになった5連休中。
軽井沢に行こうと思っていたのに、緑のタヌキが無意味に緊急事態宣言延長したから

山行くにも、週明けくらいまでお天気悪いみたいだし
ハァ…


昨日も雨予報だったので(結局降らなかったけど)山に行くのは辞めて、買い物にシフトチェ〜ンジ

興味あったんだけど、値段や大きさ等で躊躇していたスマートウォッチ

職場にApple Watchをしてるコがいて、機能とかアレコレ聞いたら、う〜ん…やっぱりイイなぁと


で、悩んだ挙句にネットで購入。
表参道のApple Storeに取りに行って来ました
FullSizeRender
購入したのはSeries6のGPSモデル。
このモデルは、iPhoneが近くにあれば、アプリも電話機能なども問題なく使えます。
基本的いつもiPhoneを持ち歩いている人は、このモデルで十分かも。

逆に、Apple Watch単体で使いたい人は、GPS+Cellularモデルがオススメ。
(モデル・ケースの素材・ベルトの種類によって値段が変わります)
FullSizeRender
iPhoneとペアリングして設定したら使用可能に。
文字盤は多数あるデザインの中から選べるし、好きな写真でも

メールや高度計・コンパスなど、表示したいアプリをカスタマイズ出来るし、仕事柄、何回も手洗いしなきゃいけないから、防水なのもありがたい
(上の写真は左側に高度計、右側にコンパス、下にバッテリー量を配置しました)

オマケに、アウトドア向け文字盤もあるなんて嬉しい限り⤵︎

IMG_7613心電図や体内酸素量も測定出来る
いや〜時計も進歩したもんだ。
毎晩、バッテリー充電しないといけないのは面倒だけど

早くも私のApple Watchを狙っているコがいるので、取られない様に気を付けないと
(ベルトがシリコンゴムだから)
お願いだからカミカミして壊さないでね

3月13日 土曜日。
低気圧の通過に伴い、朝から雨の一日。

お昼過ぎた頃から雨足が強くなり始め、TVの音が聞こえない

しばらくするとゴロゴロゴロゴロ騒がしくなり、遠くから雷様のお出ましです
珍しく結構長く鳴っていて、落雷多数で家の窓や壁がビリビリ

なのにこの方↓
IMG_7587
IMG_7582
最後に落ちた時は地響きするくらいだったので、さすがに飛び起きたけど、それ以外は寛いでおられました

大物だね、ほっちゃん

飼い主も雷好きで全然平気なんだけど、山だったらちょっとビビるかな

因みに、区内の某川ではかなり水位が上がり、河川洪水警戒レベル4が。
そして大雨・洪水・竜巻警報が発令されたのでした。
FullSizeRender
IMG_7592
(送られて来た画像をお借りしました)

こんなお天気なのでほっちゃんとノンビリしていたのですが、呼吸器疾患があると、これだけ気圧が下がると結構キツイ

年末から毎日長時間残業続きで、さすがに体調崩して休むスタッフが増えているので、何とか体調整えないとなぁ…。

来週は初夏の陽気になるって言うし、桜の開花が楽しみ

3月9日 火曜日。
勤務希望を出していたので、今日・明日は連休
年末頃から残業時間が多くなり、年明けてからは更にヒドくなっているので、希望を出して勤務日数を減らしています。

乾燥でノドを痛めていたら、ココ数日で気管支炎の様な状態になり、5日間ほど抗生剤飲んでたんだけど…
良くなってる気がしない
山行きたかったんだけどなぁ…


この時期(3月)になると気になる事。
それは山岳看護師認定を取る為の一般座学開催の可否。
IMG_7562
一昨年は40℃を超える発熱で受講を見送り、昨年はコロナで中止
さて今年は…。

Webで開催するそうです
既に申込みも受講料も支払い済み。

でも、Webって事は、資料とかないんだよね?
それだと事後課題と言う名のテストがヤバイ気がする
FullSizeRender
更に、今の勤務状況で、Web講義見る時間あるのか?
2〜3時間で終わる様なもんじゃないんだもん

FullSizeRender

休みの日に集中して全科目受講するしかないかなぁ。
また勤務希望ださなきゃだ。

他にもACLS受講予定だったのに、緑のタヌキが緊急事態宣言再延長なんて、余計な事するから受けに行かれなくなっちゃったし

やらなきゃいけない事あり過ぎる

↑このページのトップヘ